トライアスロンの情報サイト「http://triathlononline.jp/」にギャラリーコーナーを新設した。これまで撮り溜めていたトライアスロン大会で撮影した写真等を入れて行けたらと思っている。加えて先日のエントリー「画像の位置情報(GPS 情報)を消す Mac編」でもちらっと書いたが、フリー素材のサイトを作ろうと思っていた。が、スタッフに「素人の写真(秋田の撮影した写真)をフリー素材で出しても喜ばれないんじゃないですか?」と・・・グサっと胸に突き刺さる誠正当な意見。何となく秋田もそう思っていたけどね、やっぱりそうは思うけどね。しかも iPhone で撮影した写真だけどね・・・
とりあえず冷静になって考えてみた。そして出た結論は、このブログにもギャラリーを作ってそこで見てもらう写真を著作フリーで使ってもらえば良い。となった。これなら素人の秋田が iPhone で撮った写真でも許される?。って事で、フリー素材集サイトは諦めて近いうちこのブログにフリー素材カテゴリを新設しまぁ〜す!
そんな訳でスライドショー的なプラグインが必要になった訳であります。はい。
色々と調べてみて良さそうだなと思ったのが「jQuery Colorbox」とりあえずインストールしてみる事にする。
「プラグイン」→「新規追加」→検索欄に「jQuery Colorbox」と入れて「プラグインの検索をクリック」
検索されるので「今すぐインストール」をクリックしてインストール。
インストール後「プラグインを有効化」をクリックして有効化。
jQuery Colorbox needs attention: the plugin is not activated to work for all images.
のメッセージが現れる。
有効化しても設定しなければならないよ。ってメッセージ。「jQuery Colorbox」の部分をクリックして設定ページに入ります。もちろん全部英語。
jQuery Colorbox プラグインの日本語化こちらで日本語パッチが配布されているので、ありがたく利用させて頂く。
ダウンロードした「jquery-colorbox-ja.zip」を解凍し「jquery-colorbox-ja.mo」をFTPにて「/wp-content/plugins/jquery-colorbox/localization」の中に転送。管理画面を再読み込みすると日本語化された画面が現れる。全部が日本語になっている訳ではないのだが、ここまで日本語になっていればだいぶ理解出来る。とてもありがたいです。感謝。
適当に設定をして「変更を保存」をクリックする。「変更を保存」は、上下に二つあるので注意が必要。上は上の分。したのは下の分とそれぞれ独立している。
項目的に重要だったのは、画像のリサイズ。枠に対して画像をどうするか?の指定なのだが、このチェックを外していると枠より大きな画像は中でスクロールしてしまう。
これでめでたくスライドショーの出来るギャラリーが完成した。2013年4月全日本宮古島トライアスロン【ギャラリー】である。
続きは
WordPress でギャラリーを使う
WordPress ギャラリーの為の画像加工
コメント