PR

ゲームデバイスがスマホに移行する日?12月12日ドラゴンクエストVIII 配信開始

ガジェット
記事内に広告が含まれている事があります。

 

秋田は今、ゲーム好きではないが、20代の頃は「ドラゴンクエスト」「ファイナルファンタージー」にどっぷりハマった

 

12月12日に配信される「ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君」は、なんと iPhone版、Android版で配信(発売)との事。秋田が今更言う事でもないが、ゲームのデバイスがスマホに取って換わったようだ。

 

スクリーンショット 2013-12-04 14.36.17

 

ドラゴンクエストとの思い出

1〜4くらいまでは、発売と同時に並んで購入。ゲームクリアするまでは仕事も休んでやってしまう程。一度クリアしたら、そのタイトルには興味がなくなるので、次の新作を待つ。20際の頃だったかな。

 

ドラクエとファイナルファンタージーをやっていたので、年に1〜2回ゲーム漬けのジャンキーな日々が訪れる。

 

ドラクエIIが出る頃、新宿にあったエニックス社に音楽クリエーターとして面接に行った事もある。しかし、残念な事に作品審査でおとされてしまった・・・才能が無かったって事です。はい。

 

何時頃から、興味が無くなってしまい、ゲームをやらなくなった。

 

次にゲームにハマったのは、娘達とポケモンにハマった時。当時名古屋方面への出張が多かったのもあり、自分用のゲームボーイを買い込み新幹線の中でポケモン育てをせっせとしていた。ピカチュウだけのパーティーを組んだりして、それなりのハマり具合。もちろん娘とポケモンの交換もやっていた。娘が飽きるのと同じくらいに、秋田もポケモンに飽きるようになった。

 

その次は、docomo の携帯にドラクエがバンドルされていた時。この時は困った。結構忙しいのだが、ついついドラクエしてしまう。移動の電車、トイレの中。ベッドの中。もともとドラクエ中毒だったので、ハマると時間の観念がなくなってしまう。

 

今回はスマホ版でのダウンロード販売。ちょっとヤバいかも・・・なんて思いながら小刻みに手が震えているのが解る(笑)。

 

スマホやタブレット端末により食われた市場(秋田独自調査)

IMG_1281
photo credit: @superamit via photopin cc

 

今回のドラクエは、スマホで配信される事によりスマホがゲームデバイスの市場を食ってしまう訳だが、スマホやタブレット端末はどれだけの市場を食ってしまったのだろう。

 

秋田自身がスマホやタブレット端末を持つ事により、持たなくなった物や行動をあげてみる。

 

  • ガラケー
  • PC(パーソナルコンピューター)
  • ヘッドフォンステレオ
  • 使い捨てカメラ
  • ビデオカメラ
  • 電卓
  • 文具系
  • 紙の書籍
  • 懐中電灯
  • 腕時計
  • 地図
  • レコード屋・レンタルビデオ店通い
  • 本屋通い

もう少し掘り下げてみよう。

 

ガラケー

ガラケーとスマホ2台持ちの方もいるが、秋田は2台は持ち歩きたくない。ガラケーとPHSを持ち歩かなければならなかった頃は「ドッチーモ」を持っていたくらいだ。

 

しばらくはスマホと PC を持ち歩いていた。

 

現在は PC の変わりに iPad mini なので、iPhone と2台持ち。

 

魅力的なガラケーが出れば、ガラケーと iPad mini の2台持ちもありかも知れない。スマホをいじる無駄な時間が減るかも。

 

PC(パーソナルコンピューター)

持ち歩くのが減った。プログラムや Webサイトのデザイン等、製作をしなければならない場合は、PC を使う。ブログのエントリーも、長文を書く時は PC の方が楽である。しかし、文章入力だけであれば、iPad mini を使うように心がけている。何時でも持ち歩きが出来るタブレット端末で、情報の発信が出来るのは協力は、仕事上武器になる。

 

ヘッドフォンステレオ

最後にヘッドフォンステレをを買ったのは、iPod nano。まだスマホが販売されていない時期。iPod touch をヘッドフォンステレオと呼ぶのであれば、そっちが最後になる。

 

iPod touch は Apple で名入れをして、創立10周年記念の品としてスタッフに配布した。これっきりヘッドフォンステレオは買っていないし、持って歩いてもいない。だって iPhone で充分なんだもん。

 

音が悪いとか言う人もいるけど、秋田にはその音の悪さが解らない。なので iPhone の音楽プレーヤーで充分なのである。

 

使い捨てカメラ

旅行に行くとフィルムの使い捨てカメラを買って撮影をしていたが、デジカメを使うようになってからは全く使わなくなった。

 

デジカメも防水とか、一眼レフのように、特殊な物でない限りスマホのカメラで充分

 

先日「SONY Cyber-shot DSC-QX10」を買った。良い写真が撮れるのだけど、ちょっと構えて撮影しなければならないので、スマホで撮影する率の方が高い。

 

ビデオカメラ

ビデオカメラって、我々の世代はステータスだったりした。子供の運動会の時、あそこの家より我が家の方が最新モデルだとか・・・

 

旅行にも持って行きましたが、運動会と部活の試合以外はあまり使わなかった。それなりのビデオカメラだったのですが。

 

今はスマホの動画撮影で充分。iPhone の動画撮影、ズームが出来るようになるともっといいな。

 

電卓

会社の机の上に電卓は置いてあるが、電卓を触るよりスマホの電卓アプリを立ち上げて使います。スマホの方がなにかと使いやすい。

 

ソロバン → 電卓 → スマホ と変化。

 

文具系

図を書く時は、紙とペンを使うのですが、それ以外は使わなくなりました。打ち合わせにはノートを持って行くのですが、ノートに書くよりテキストデータとしてメモにしておいた方が後々使いやすい。

 

新しいノート、久しく買っていないです。それとスケジュール帳ですね。紙の物は全く使わなくなりました

 

紙の書籍

電子書籍の出版事業を開始してからは、なるべく電子書籍の本を購入しています。

 

馴れてくると、電子書籍じゃなければ買う気にならない。紙しか出版されていない場合は紙の書籍を買いますが、紙の書籍は結局読まずに積まれたまま

 

紙の書籍は持ち運びが不便。やっぱり電子書籍の時代だなぁ〜。

 

懐中電灯

山に行ったりする場合は、それなりのヘッドランプ等を使いますが、自宅内等ではスマホの懐中電灯で充分。

 

もし、使ってない方いましたら使ってみて下さい。真っ暗な所だとかなり明るいです。iPhone は iOS7 から、懐中電灯アプリが標準搭載になりました。それだけ需要があるって事ですね。

 

腕時計

ガラケーの頃は腕時計を持っていないと不安で仕方なかったのですが、スマホの画面をちょくちょく見るようになると、時計いらなくね?みたいな気持ちになって来ます。

 

実際に腕時計をしないで生活しても困らない事が解って来たので、腕時計を持たない日が増えて来ています。

 

地図

これはとっても便利。

 

以前は地図を広げて、今ここだからこっちかなぁ〜なんてやっていたのですが、地図アプリを立ち上げると、自分が何処にいてどっちを向いているか?目的地までどうやって行ったら良いかと、ナビゲーションまでしてくれます。

 

世の中の方向音痴さん。かなり解消されたのではないでしょうか?方向音痴を理由に、遅刻癖があった方は残念な結果になってしまいました。

 

レコード屋・レンタルビデオ店通い

レコード屋には全く行かなくなりました。ってより、レコード屋さんが街から無くなってしまいました

 

レンタルビデオ店も行かなくなりました。TUTAYA の T ポイントカードを以前は持っていたのですが、財布を取られてからは再発行をしていません。ポイントが溜まる店が多くなって来たのですが、肝心の TUTAYA に出向くきっかけがないので、再発行が出来ていません。

 

ビデオレンタルもスマホやタブレットで済んでいます。

 

本屋通い

本屋さん大好きだったんですけどね。毎日のように本屋に行っていたのですが、電子書籍に興味を持つようになってからは全く行かなくなりました。

 

旅行の前に「るるぶ」でも買おうかな?と思うのですが、ネットで情報が取れますので、本屋さんに行かなくても大丈夫になってしまいました。

 

まとめ

medium_6215714503
photo credit: iceman9294 via photopin cc

 

こうしてまとめてみると、大きな画面って必要?って思っちゃいます。映画館での迫力はまた別ですが、ちょっと大きな画面のテレビを奮発して買っても、スマホやタブレットで事足りちゃうし、今度出るドラクエもスマホ画面で遊べちゃう大きければいいって時代は終わったのでしょうね。

 

電話をする回数も確実に減って来ています。「これから帰るねぇ〜」とか、「ごめん5分遅れる!」なんて連絡も電話じゃなくてメールやLINE、facebook で伝える方が便利。余計なお金かからないですからね。

 

今回のドラゴンクエストの配信(発売)は、ゲームデバイスの終わりを感じています。

 

これから先もスマホやタブレット端末で表現出来る物は、どんどん置き換わって行くでしょう。時代の流れです。

 

ゲーム、DVD、CD 等の中古市場も5年後には、殆どが無くなってしまうでしょう。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました