Amazonアカウントのメールアドレスとパスワードを変更する方法
最終更新日:2013年10月08日
ちわ、秋田@豊作(@housakuakita)です。
豊作パブリッシングでは、kindle 電子書籍を出版する際に豊作パブリッシングのアカウントを利用する場合と、著者のアカウントを利用する場合の二つの方法で出版を行っている。
著者アカウントの場合、新たに豊作パブリッシングでログイン用に用意した「メールアドレス」と「パスワード」を使い KDP(キンドルダイレクトパブリッシング) 出版用の新たなアカウントを作成し、一連の出版作業を行う。
出版や作業が終わり、著者にアカウントを引き継ぐ際、豊作パブリッシングで要したログイン用のメールアドレスとパスワードをそれぞれ著者の物へと変更していただく。今回、は著者に行ってもらう作業方法をまとめてみた。
Amazonにアクセス
まずはAmazonへアクセス。
上部の真ん中よりやや右のグローバルメニューが「こんにちはサインインアカウントサービス」となっているか?確認。
なっていない場合は何らかのアカウントでログインをしているので、確認部分にマウスを乗せるとメニューが出てくるので「○○さんではありませんか?サインアウト」をクリックしてサインアウトをする。
これでサインアウト状態になる。
Amazonにサインイン
では、改めてAmazonへアクセス。
「アカウントサービス」の箇所にマウスを置き、出て来たメニューの「サインイン」をクリックしてサインイン画面に遷移する。
サインイン画面
Eメールアドレスとパスワードを入力し「サインイン(セキュリティシステムを使う)」をクリックする。
アカウントサービス
入力に間違いがなければサインインするので、アカウントサービスのメニューから「アカウント」サービスをクリックする。
アカウントサービス画面
アカウントサービス画面へ遷移する。「アカウント設定」の「名前、Eメールアドレス、パスワードを変更する」をクリック。
名前、Eメールアドレス、パスワードを変更画面
名前、Eメールアドレス、パスワードを変更画面に入る。
変更を行いたい情報の右にある「編集」をクリックして編集画面に入る。
Eメールアドレス変更画面
Eメールアドレス脇の「編集」をクリックすると Eメール変更画面に入る。メールアドレスを入力し「変更を保存」をクリックする。
パスワード変更画面
名前、Eメールアドレス、パスワードを変更画面のパスワードの右「編集」をクリックすると「パスワード変更画面」入る。現在のパスワードと新しいパスワード、新しいパスワードを再入力を入力し「変更内容を保存」をクリックする。
変更の完了
名前、Eメールアドレス、パスワードを変更画面で「終了」をクリックして終了となる。
関連記事
-
-
AWS EC2 の Ubuntu に Apache2 をインストール PHP も
今回は AWS EC2 の Ubuntu の Apache2 をインス...
-
-
Ubuntu を入れたら最初にやっておいたお方が良い事
仮想通貨の取引は性に合わないので敬遠していたのだが、まあ、世の中全体的...
-
-
AWS でインスタンスを作る
え〜早いもので2018年1月も終わろうとしています。 色々とあって技...
-
-
iPhoneのデータがパンパンな貴方、WFS-SR02がオススメ!
I-O DATA の Wi-Fi SDカードリーダー「ポケドラ」 ...
-
-
4月1日!アマゾンランキング「音楽のベストセラー」で1位!
みなさぁ〜ん!4月1日ですよ〜!2015年もあっ!と言う間に3ヶ月...
新着記事
-
-
本八幡へ行こうロンドン100連発[121/100]
久しぶりに歌系の投稿です(笑)。 若い頃世話になりっぱなしで、25年も...
-
-
iOS の メモを使って音声入力にチャレンジしてみました。
Amazon Echo の招待メールが来ないので、しびれを切らして G...
-
-
AWS EC2 の Ubuntu に MySQL インストール
今日はデーターベースサーバの MySQL。今じゃオラクルさんが所有して...
-
-
AWS EC2 に Postfix をインストール SPF 認証も設定
最近は、サーバも Amazon、ネットショップ(ウクレレ関係を販売)も...
-
-
AWS EC2 インスタンスのAMI化(バックアップ)と復元
最近歌ってないなぁ〜なんて思っていたのすが今度の日曜日、本八幡のルート...
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
コメントフィード