PR

新年明けましておめでとうございます。2019年

仕事全般
記事内に広告が含まれている事があります。

新年明けましておめでとうございます。

2018年が終わり、2019年になりました。

初夢は如何でしたでしょうか? 「一富士二鷹三なすび」なんて言いますので、先日撮った富士山の写真貼っておきます。

 

 

2018年を振り返って

まあ、色んな事がありました。

昨年の1月、どうにもならない事が起こり1月〜4月はのたうち回っておりました。まあ、今でも影響がないか?と言えば大きな影響があるのですが、置かれている立場に慣れたのでだいぶ楽です。

そんなこんなで、できる事出来ない事を改めて見直し、いくつかのサービスを整理した一年でした。

とは言うものの、まだ見直し半ば。もうしばらく掛かりそうです。

音楽系の事業は順調に推移。利益は少ないですが、「ビジネスしてます」程度の規模になりつつあります。大事に育てて行きたいです。

趣味のトライアスロンは、宮古島と皆生、七ヶ浜に参加。何とか完走できる体力維持ができているので一安心。

1月の出来事がなければ、概ね良い年ではありました。支えていただいている方々に感謝です。

2019年は?

年も明け、2019年。毎年行っている靖国神社に初詣に行きました。

毎年恒例の「正式参拝」。ちょっとお金払うだけで並ばなくて済みますし、ご本尊の目の前でお祈り出来るので、お得感抜群。コスパとっても良いです。お賽銭は毎年のように大きなお札一枚。まあ、たった一枚であれだけのお願いをしてしまうのも何ですが・・・周りの人より多かったはずなので、神様の優先順位高い位置にいると信じています。

平成が終わる年。今年も色々な事が起こりそうです。

 

 

IT 関係の事業

現在、お仕事をいただいているお客様とは、よりお客様の利益になる提案・サポートをさせていただき、お互いが成長出来る関係をさらに築いて行きたいと考えています。

また、新しいお客様との出会いも少しだけ開拓していく予定です。新たなお客様を一度に複数サポート開始するのは難しいので、少しずつ出会いを求めお付き合いさせていただけたらと考えています。

音楽関係の仕事

今年の9月1日、ガズレレで日比谷野音に挑みます。

まずはここに向けてきっちりと。ガズさんを中心に、多くのガズレレファンの方々と一緒にみんなが作り、みんなで楽しめるイベントを実現させて行きます。ガズレレの皆さん!一緒に作りましょう〜!

それと、押し上げて行きたいなぁ〜と思っているアーティストが一人います。とっても良い歌を歌うし、良い歌を作ります。彼の歌を、もっと多くの人に届けたい。そんな想いでいます。手法としては、これまでの音楽業界のルールに従わざるを得ないのですが、そのルールの中でもあまり誰もやってこなかった手法をとりたいと思っています。とても楽しみです。

ITと音楽関係の融合

一昨年いや、もっと前から考えていた新しいシステムの構想があります。

こちら、既にあるシステムに「今」の要素をまぶして「超新しい」システムを作り上げ、多くの音楽に携わる方々に利用してもらいたいと考えています。システムを作り上げる為には、それなりに時間がかかるので今年後半〜来年前半にリリース出来るように準備を進めて行くつもりです。

秋田の IT 事業の集大成になるのではないか?と考えているくらい情熱があります。

個人的な事

今年もトライアスロン宮古島に参加します。まずは完走を目指します。7月には皆生トライアスロンも出たいし、秋にはアイアンマン(台湾あたり?)もどおかな?なんて思っています。トライアスロンが出来る体力を維持していきたいです。

年末に MacBook Pro をだいぶ良いスペックの物に買い変えました。でも・・・あんまり早くなった感じがしないんですよね・・・ちょっと残念。買い替えついでに動画ソフト Final Cut Pro X も購入。まずはこれで動画の編集が出来るようになりたいなぁ〜と思っています。何作る訳じゃないんですけどね。早速 Final Cut Pro X をちょっといじってみましたが、全然わからない状態です。地味に勉強しなければです。

Final Cut Pro X で動画編集に絡むのですが、動画の定期的なライブ配信もしたいなぁ〜と。これは一昨年くらい前からずっと思っているのですが、なかなか実現しない。いつも人にアドバイスするように「やりたきゃやっちゃえ」ばいいんでしょうけどね(笑)。

行こうシリーズは、もう少しやり方を考えつつ・・・このまま生涯事業として続けて行きます。これは100年後くらいに注目を浴びるんだろうなと思っているので、今無理に何をどうしよう?なんて思ってはいません。

まとめ

やりたい事いっぱいで山盛りですが、やっぱりやりたいことをやり続ける。これが一番良いと思っています。

何はともあれ、本年もよろしくお願いいたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました