ブログへのアクセス数ですが、うなぎ上りするような気持ちのよい伸びをしていません。努力足りないんじゃないの?って言われても仕方ありません。はい。努力足りてません・・・。
4月から真面目に書いてるんですけどね・・・。しかし、どんなに真面目にやっていても、アクセスが増えないってのは「人が読みたい」「誰かに伝えたい」的な記事が書けていないって証拠です。反省します。
今回のエントリーは長文。ちょっとは努力してみたかな?最近ブログのアクセスを増やす為にやった事等を洗い出してみました。
- 10月のアクセス数と9月のアクセス数の比較
- 10月のアクセス数と9月のアクセス数の比較
- ブログのタイトルを見直した
- 画像をなるべく入れるようにした
- iPhoe, iPad mini からも書く
- ちょっと奮発系
- 読んだ書籍
- 武器としての書く技術 イケダハヤト
- ブログ飯 個性を収入に変える生き方 染谷 昌利
- 必ず結果がでるブログ運営テクニック100 プロ・ブロガーが教える”俺メディア”の極意 コグレ マサト, するぷ
- ソーシャル有名人になるためのフェイスブック超集客術 松宮 義仁
- 一万冊売ってわかった!電子書籍を売る方法 森山 たつを
- 1冊20分で読めるようになる速読術 (速読の学校シリーズ) 川村明宏
- Webライティング実践講座 ニュースリリースから商品説明まで (WEB PROFESSIONAL) 林 千晶, 中野 克平
- ダメな文章を達人の文章にする31の方法 なぜあなたの文章はわかりにくいのか?文章の書き方が分かる本 山口 拓朗
- まとめ
10月のアクセス数と9月のアクセス数の比較
訪問数:17.76%
ユーザー数:17.72%
ページビュー数:16.35%
どっか〜んではないですが、着実には伸びています。有り難い事です。
自分のモチベーションをあげる為に、さらにその前の月と比べてみました
10月のアクセス数と9月のアクセス数の比較
訪問数:28.09%
ユーザー数:27.89%
ページビュー数:34.71%
おぉ〜。だいぶ増えてます。
事業がこのペースで増えれば良いのですが、ブログのアクセス数ですからね・・・・努力足りてないんです。
といいつつも、ちった努力しましたよ。ホント。
この所どんな努力をしたかおさらいしてみます。
ブログのタイトルを見直した
まだ全部じゃないんですけど、気になる所とか、検索キーワードでヒットするエントリーのタイトルに、検索キーワードをいれるとか、気付いた時にちょこちょこと入れ替えています。
エントリーに「最終更新日」が入っているものの半分くらいは、タイトルを見直したエントリーになります。
タイトルを考える時に参考にしているのは ENJILOG さんの 「「タイトル」を間違えると記事は死ぬ。現在、SEOに強いタイトルの考え方とは?」です。感謝。
文字数は24文字以内に
長過ぎるタイトルはSEO効果を下げます。目安として24文字以内には納める方がいいでしょう。検索結果に表示される文字数が30文字程度という事もありますが、何よりもキーワードと記事の内容をユーザーと検索エンジンに明確かつシンプルに伝える必要あります。
って書いてあるんですけど、ついつい長くなっちゃうんですよね・・・なかなか難しい。
画像をなるべく入れるようにした
これも ENJILOG さんの ブログで教えてもらったのですが「PHOTO PIN」ってサイトがあります。
なかなかセンスの良い写真が沢山あります。フリーの物はクレジットのリンクを入れれば使わせていただけるようで、便利に使わせもらっています。感謝。
iPhoe, iPad mini からも書く
これまでもやっていたのですが、iPad mini を手に入れてから、より強固なツールを用意して、いつでも何処でもブログを書ける体制を整えています。まさぎこちないんですけどね・・・。
「ノマドブロガー御用達!iPad mini でブログ書く為に入れる3つのアプリ。」や「絶対マスト!iPad mini に入れる2つのエディタと写真転送アプリ」のエントリーでも紹介させてもらったのですが、有料無料のものあわせて幾つかのアプリを使ってます。
WordPress |
するぷろ |
TextExpander |
Textforce for Dropbox |
PictShare |
この辺りの情報源は「あかめさん」の「あかめ女子のwebメモ」をかなり参考にさせてもらってます。感謝。
ちょっと奮発系
幾つか奮発しました。
しかし、開封の儀ばかりですから。やっぱり努力足りないんでしょうね。もっともっと使い倒して製品の善し悪しや売れ行きに影響が出るような気の聞いたレビューが書けないもんですかね?オレ。済みませんです。はい。
kindle paperwhite
電子書籍の出版事業をしていますから、あたらしデファクトなデバイスは買っておかないと・・・って理由です。以前の物よりは早くなりました。
エントリーは「電子書籍ファン必見!新しい Kindle paperwhite 2013モデル がきた〜〜〜!」
iPad mini
エントリーは沢山したので「iPad mini」をクリックでエントリーが検索されます。
もうじき新しいの出ますが、もっと早く買っておけば良かったと思っています。正直とっても便利。今まで損をしていた気分になるくらい便利です。もう、手放せません。
iPad mini 16GB Wi-Fiモデル ホワイト&シルバー MD531J/A
SONY Cyber-shot DSC-QX10
これも幾つかエントリーをしたので「DSC-QX10」で検索してもらえるとエントリーがリスト化されます。
売り切れ続出でアマゾンではプレミア付いちゃってますね。無理に買わないで落ち着いてから買った方が良いかもしれませんね。
新しいイにベーションをビンビンに感じる製品で買って良かったと思います。どれくらいの頻度で使うかはちょっと?が付いちゃいますけど・・・
ソニー レンズスタイルカメラ サイバーショット DSC-QX10(ブラック)
製品じゃないけど KISS
我々の世代のスーパースターですからね。音楽好きの仲間からの受けは良かったです。エントリーは「「KISS」に学んだ顧客目線の王道!お客様が自分に求めている物を理解し、それを提供出来るって事がどれだけ凄いか!」。58文字もあるし・・・(24文字って教えてもらってるじゃん。)
このエントリー、文字沢山書いたけどタイトルが整理されてないので、今ひとつっす。タイトル変えなければ・・・
しかし、かっこよかったなぁ〜!
読んだ書籍
この1ヶ月って事じゃないですが、このブログを真面目に再開した4月頃から、ブログを書く為の参考に読んだ本です。
武器としての書く技術 イケダハヤト
この本、とっても勉強になりました。途中で詰まる事無く最後まですーっと読んでしまいました。
イケダハヤトさんには出来るけど、秋田には出来ない事も多々ありましたが、参考に出来る所は参考にしようと思ってはいます・・・はあ、努力せねば。
ブログ飯 個性を収入に変える生き方 染谷 昌利
こちらはごめんなさい。途中までは読めたのですが、そこから先が止まってしまいました。最後の奥様の所は面白かったです。
必ず結果がでるブログ運営テクニック100 プロ・ブロガーが教える”俺メディア”の極意 コグレ マサト, するぷ
もう1年早く購入したかったと読んでから気がつきました。レビューにも似たような事が書いてあったかな。参考になる箇所とならない箇所が入り交じっていましたので、参考になる箇所のみを読ませて頂きました。
このブログにも言える事かもしれませんが、技術系のトレンドなものって、1年もすると陳腐化しちゃうので、気をつけなければならない所かもしれません。ずっと新しいのを追い続けるのはかなり辛いですからね。
必ず結果がでるブログ運営テクニック100 プロ・ブロガーが教える”俺メディア”の極意
ソーシャル有名人になるためのフェイスブック超集客術 松宮 義仁
うーん。なんか既に知っている事が書かれていたので秋田には参考になりませんでした。メールアドレスを入れると特典がもらえるって事だったんだけど、結局もらえたんだっけかな?もしかしたらメール振り分けられちゃったのかもしれません。
こちらも上記同様で、ちょっと時間が経つと参考になるのもならないものに別れちゃいますね。
一万冊売ってわかった!電子書籍を売る方法 森山 たつを
一万冊は凄いなぁ〜って思って買ったのだけど、無料本もあわせて1万冊。なぁ〜んだ。秋田と同じじゃん。って思った所から冷めてしまいました。
これから kindle で販売戦略を考える方には良いかもしれませんが。ブログと関係なかったかな・・・
一万冊売ってわかった!電子書籍を売る方法
1冊20分で読めるようになる速読術 (速読の学校シリーズ) 川村明宏
速読を覚えて、色々な書籍を読んで、沢山インプットしてブログのネタにつかおう!って企んで買ってみたのですが、まあ200円くらいで速読が覚えられる訳でもなく・・・著者がやっている速読教室の入口商品でした。
機会があったら速読を覚えてみたいなぁ〜とは思っています。
Webライティング実践講座 ニュースリリースから商品説明まで (WEB PROFESSIONAL) 林 千晶, 中野 克平
こちらはかなり参考にさせて頂きました。読んでる途中何度もメモをとった記憶があります。
そのメモがこのブログに行きているか?っていうと・・・済みません。努力が足りません。努力せねば・・・また読み返そう。
Webライティング実践講座 ニュースリリースから商品説明まで (WEB PROFESSIONAL)
ダメな文章を達人の文章にする31の方法 なぜあなたの文章はわかりにくいのか?文章の書き方が分かる本 山口 拓朗
この書籍はかなり勉強になりました。
電子書籍の出版を開始した頃に読んだのですが、また読み返そうと思っています。
定期的に読み返したい書籍です。
ダメな文章を達人の文章にする31の方法 なぜあなたの文章はわかりにくいのか?文章の書き方が分かる本
まとめ
こんなに勉強してるんだから、勉強した事を素直にやればアクセスあがるって事ですよね。
明後日から11月。年末に向けて頑張ろう!
photo credit: Stuck in Customs via photopin cc
コメント