このところ電車に乗ると、座席に座っている人の7人中6人が携帯端末をいじってる。その内6人がスマホ。ガラケーなんてなかなか見られない。もしかしたらガラケーを出すのが恥ずかしいのかもしれない。さらに6人の内3人以上が iPhone。
iPhone率高いなぁ〜。
クライアントさんと話しをしても、最近のアクセス数はスマホ率が高くなって来た。って話題が多い。スマホ率が高くなる高くなると言われ続けて来たが、ここに来て体感出来るくらいスマホ率が上がってきた感じがする。
googleトレンドで「スマホ」と「携帯」でキーワードの推移を調べてみた。2012年2月〜3月に携帯からスマホへと検索数が入れ替わっている。携帯はその後横這い。スマホは急激に上がっているが、両方合わせても2004年7月の携帯の100には届いていない。まだまだ伸び代があるとみるべきだろう。携帯はスマホに確実に変わったようだ。
では、サイトへの訪問はどうなのか?幾つかのサイトを調べてみた。
まずはこのサイト。https://obrigado.biz/
実はこのサイト「iphone5 メール 受信できない」等で検索結果上位に位置している。以前秋田も困った経験があるので、その解消方法を書いたのだが、毎日100以上がこのキーワードで訪れるって事は、このトラブルが全然解消されていないって事。う〜ん。まあ、今回はこの話では無いのでこの件はこの程度にしておこう。てなわけで、iPhone からの検索が多いかな〜と Google Analytics を見て見る。
はい。やっぱり iOS ダントツです。
Android と合わせると 約63%。ブログ真面目に再開しようと思って PC 画面の調整を必死にやっていた自分がバカらしく思えて来ました。はい。でも、スマホ向けのツールを wptouch pro に変えたのは正解だった。そのうち wptouch pro に関してのレポートをしてみたいと思います。
次は整体系のポータルサイト「整体ナビ」
こちらは49%程度。もうじきPCとスマホが入れ替わる。
検索ワードとしては「地域名+整体」「地域名+症状」「院の名前そのもの」が目立つ。スマホでちょいと探して、行きやすい院を探すとか、いつも行く院は今日何時まで空いてるのか?等と探しているものと思われます。
こちらは自治体へのリンク集
まだまだPCが多い。
こちらへの検索キーワードは「地域名」「地域名+市長」「地域名+事件」等が目立つ。Google ニュースから地域名で抽出したニュースをコンテンツに入れているせいもあるのだろう。
他にも幾つかのサイトを調査。
・プログラムのリファレンスサイト:スマホ率4%
・秋田の経営系ブログ:8%
・豊作カートのサイト:9%
・豊作プロジェクトサイト:16%
・ハワイ情報サイト:56%
サイトの情報が個人に近いとスマホ率が高くなる。
これを考えると、個人がアクセスしたくなる情報を出しているサイトは、スマホ用の画面やアプリからの情報配信をしっかり行い、企業等に向けて情報を配信している場合は、PCでもスマホでも見られるような画面構成や、インストールするだけで簡単にスマホ化できるツールを利用するのが良いのだと思う。
※スマホ&タブレットを一緒こたにして、スマホとして書いてます。ここ、突っ込まないようにお願いします。
コメント