2016年もあっと言う間に2ヶ月が終わり3月に入ってしまいました。
第一四半期最終月です。しっかりと頑張らねば。
さて、ちまたで噂のインスタグラム(Instagram)。皆さん使ってますか?
昨年の段階で、すでに世界で4億人を超える人が使っているんだとかってニュースが流れていました。世界的には Twitter のユーザー数を上回ったらしいです。
インスタグラム上での広告も始まりましたね。さて、そんなインスタグラムに乗り遅れてはいけないと、秋田もせっせと投稿などをしてフォローワー数獲得しようと企んでいます。
本格的にはまだ始めたばかりなので、自慢できるほどの物ではありませんが秋田がどんな事を日々やっているのか?皆さんにシェアしていきたいと思います。
インスタグラムのフォローワー数増やす為にしている事
基本的には自分がされたら嬉しい事をする。これに尽きます。まあ、これ以外にないかな。
・「いいね」を沢山つける
・「フォロー」をする
・「コメント」する
です。
地味な作業をひたすら続けるのみです。
そんな中でも、少しだけテクニックめいた事をしていく事により、幾分かは自分に対しての「いいね」や「フォロー」「コメント」が増えやすいやり方を見つけ始めています。
フォローワーマイナスフォローの数
Twitter と同じで「フォローワー」マイナス「フォロー」の数がプラスになっている方が良い。
インスタグラムを使い始めの頃は、やたらめったらフォローしていたのですが、一向にフォローワーが増えない。増えたとしても「フォローワー売ります」みたいな奴ばかり。
こうなると負のスパイラルに陥ってしまいますので、フォローしている人を整理していきましょう。
自分をフォローしてくれていない人は外す
とっても気なる方や大好きなタレントならいざ知らず、なんとなくフォローしちゃった人。
その人のプロフィールからその人がフォローしている人を見て、自分がフォローされていなかったらフォローを外します。
めちゃめちゃフォローをしている人だと自分を探すのが大変です。なんらかのツールがあるかと思うのですが、ツールは使っていません。いいツールを知っている方がいましたら教えてください。
1年以上投稿が無い人を外す
facebook で繋がっている方からフォローが来ると、ついフォローを返しちゃいますが、その方が本気でインスタグラムをやっているか?を把握しましょう。
プロフィールページから一番新しい投稿を見て、投稿日付が1年以上前(もっと短くてもいいかな?)の場合、その方は幽霊アカウントになっているので、フォローから外しましょう。見れくれないアカウントをフォローし続けていても仕方ないですからね。
投稿内容に気を使う
インスタグラムはアート系の人が受けるように感じます。まあ、写真をシェアして楽しむメディアですから、アートなんでしょうね。
重要なのは、ジャンルを固定する事。
空の写真だけ、飯だけ、弾き語りだけ、猫の写真だけ・・・みなたいに、一つのジャンルを掘り下げれば掘り下げるほど人気が高まっていくようです。
秋田の場合、ロンドン100連発の動画を15秒切り取った動画だけ。初期画面は「○○へ行こう」ってテロップが入った所に指定。
リストで見られた時に、この人はこういう投稿をする人なんだ。って感じに解るようにしておくのが良い。
どうしても他のジャンルの投稿をしたいのであれば、他やるなら別アカウントを作ってやるか、インスタグラム以外でやった方が良いです。
人気投稿に上がれそうなハッシュタグを選ぶ
ハッシュタグを入れないと、自分をフォローしてくれている人にしか投稿を表示することが出来ません。人気のないバンドのライブがいつも身内しかいないのと同じです。
ハッシュタグで横のつながりを作るのです。
これに加えて、ハッシュタグ毎に「人気投稿」って枠があり流動的ではあるけどその枠に入ると、しばらくそのタグの「人気投稿」に掲載されます。
ここ、うまくすると半日〜1日程度。すごい人だと2〜3日タグの人気投稿に留まっています。ここに載ると「いいね」や「フォロー」が知らない人からついたりします。すごく重要。
ハッシュタグ選び
何でもかんでも言い訳じゃないです。
秋田の感覚だと、「いいね」が付く速度 > 「いいね」数 > 「投稿時間」 をガラガラポンして「人気投稿」に入るようです。
秋田の投稿の場合、半日くらいで「いいね」が100位付くようになりましたので、100いいね位で「人気投稿」に掲載してもらえるようなハッシュタグを選びます。
ハッシュタグの投稿数で言うと5万投稿〜10万投稿位のだと大抵「人気投稿」に上がることができます。
自分のいいね数と「人気投稿」にある他の方の投稿のいいね数、ハッシュタグの投稿数をリスト化してどのハッシュタグに投稿するか?を選定してください。
秋田の場合、今はちょっと背伸びしたタグも付けていますが、付けているタグの8割方「人気投稿」に1日位掲載されています。
場所情報を入れる
投稿した場所の位置情報も、ハッシュタグと同じように横展開のツールとして使えますので、何処かに行った時に撮った写真や動画であれば、位置情報を入れていくのも有効です。
良いね詣でする
最初の方にも書きましたが「いいね」を沢山しに行きます。
投稿した直後にハッシュタグのリストから投稿を見て、いいなと思う投稿に対して「いいね」をつけてきます。
ハッシュタグが終わったら自分がフォローしてる人。そのあとは、前回の投稿に「いいね」をしてくれた方の投稿を見ながら「いいね」を入れリピーターさんになってもらいます。そして新しい投稿に「いいね」をしてくれた人の投稿に「いいね」していきます。
時間があったら、途中でコメントを入れたりしてコミュニケーションを取ります。
コメントで繋がった方は、お互いリピーターさんになるので「いいね」や「フォローファー」の基盤がしっかりと固まっていく感じです。
やりすぎに注意
何事も限度があるようです(あたりまえか)
一定期間内に一定数以上の「いいね」を付けていくと「いいね」する機能が停止します。
そうなったら暫く時間を空けて「いいね詣で」して下さい。
まとめ
色々とやっていますが、まだまだフォローワーも少ない状況なので、しっかり運用してフォローワーを増やして行きたいと思っています。
ちなみに秋田がフォローしているのは、フォローしていただき投稿にコメントを入れてくれた方に限っています。たまに素敵な女性とかフォローしちゃいますが・・・
秋田のインスタは https://www.instagram.com/housakuakita/ です。フォローとコメントいただけたら嬉しいです。
コメント